記事内に広告を含む場合があります。
当ブログでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
問題のある表現などありましたらお問い合わせまでご連絡くださいませ。

手書きPOP

食品商業POP大賞が開催! 3年越しに全国規模のPOPコンテスト爆誕

スポンサーリンク

かつて「商業界」という雑誌の中でひらかれていた「商業界POP大賞」というコンテスト。

全国規模で開催された唯一の一般公募のPOPの大会でしたが……
雑誌がなくなってしまい、以来、こうしたコンテストも姿を消してしまいました。

時が経ち、ついに「食品商業」という雑誌で「第1回食品商業POP大賞」がひらかれると知りました!

私も参加したいと思ってせっせと準備中です。

「食」に関するすべての人が参加対象

「食品商業POP大賞」は「食」に関するすべての人が応募対象者のPOPコンテストです。

スーパーマーケットに限らず、コンビニエンスストア、ドラッグストア、飲食店だって食品を扱っていますし……
きっとそれ以外のサービスをやっている会社でも、参加する糸口があるのではと思ってます。

ちなみに応募対象者が「食」に関する人であって、POPが「食」に関連したものしか送れないとは書いていません。

ただ、薬機法や、著作権、肖像権など、あらゆる権利や法律に引っかかりそうなものは……
応募しても審査から外れてしまうかもしれません。

応募締め切りは2023年7月31日なので、まだまだ作戦を練る余地はあります。

うまいPOPではなく「いいPOP」を学ぶ

審査委員長の山口茂先生は、この食品商業POP大賞を「楽しく売れるPOPを発掘するため」に行なうと言っています。

手書きに限らずパソコンPOPなど、作成の手段は問わないし……
きれいで上手なPOPが入賞するとは限らないと思います。

それよりも、実際に売場に貼ってみて、お客様にどんな反応があったのか。
売場はどう変わったのか。売上げにどう影響したのか。

などなど、POPのもつ力にこそスポットが当たるのだと思います。

応募事項や審査基準などは、実際に「食品商業」の紙面を確認するのがいいでしょう。

参加することでこそ学べることを感じたい

こういうコンテストって、自分が入賞するかどうかに注目しちゃいがちですが……
やっぱり、全国からどんなPOPが集まって、伝え方が工夫されているのかなどを見て「学ぶ」のが重要ですよね。

そのためには、自らエントリーして参加することで……
自分もその場に持っているものを提供するという「学びにいく」姿勢や考え方がある気がしています。

食品商業POP大賞は、競い合う場ではなく、みんなでよりよいPOP作りにつながるような学び合える場かもしれません。

私も参加できるように今から調整中ですよ〜!

かつての商業界POP大賞は、一度は応募しましたが……
本格的にPOPを書き出した頃に賞がなくなってしまったので、とても残念でした。

でも、雑誌にかかわるみなさんの強い意志で、こうしてまた全国規模のPOPコンテストがひらかれることに、本当にうれしく思いました。

会社に所属する人は、送る前にちゃんと会社に参加していいか聞いてや〜とあるので……
私もしっかり確認して、万全の状態で参加しにいきたいと思います!

たくさん学ばせていただきます。えいえいおー!

それでは、今日も元気にいってらっしゃい〜。

-手書きPOP

スポンサーリンク

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2024 All Rights Reserved.