ー 新着記事 ー

ブログ

【2023年】今月のブログ運営報告【9月】

「登録販売者の毎日」というブログを運営している靉(あい)です。 毎週火曜日と土曜日に新しい記事を更新しながら……月末になると、こうしてその月のまとめ的記事を書いてふり返っています。 なんだか9月はあっという間に過ぎてしまいました……半分くらい会社も休んでるような感覚です(体調不良で長く休んだりしたので) そんなこんなの9月ですが、さっそくふり返ってみましょう。 このブログを見ていただいた人数と回数 この1ヶ月はおよそ7000人に、およそ11500PVをいただくことができました。ありがとうございます。 相変 ...

つづきを読む

仕事観

「もっと機転が効いた接客をしたい」と思い続けて6年、なかなか身につかない

学生時代のアルバイトから、フリーター時代も合わせて……わりと好きで接客業を選んできている私。 さぞ、接客上手かと思われるでしょうが……年月ばかり喰って、なかなか上達してるように感じない部分を思ってしまうこともあります。 もっとこうなれたらいいのにな、と思うスキルのひとつが「機転」 これが身につかないことによって……幾度も売上やお客様満足度に繋げられない場面を作ってきてしまいました。 商品がないときに「ない」と答えるもったいなさ エピソードを挙げればキリがないのですが……書ける範囲の内容でいけば、つい最近の ...

つづきを読む

手書きPOP

手書きPOP作成のために100円ショップで買ったもの! 文房具だけじゃないんです

ドラッグストアで手書きポップを書いています。 手書きポップを書くのに、最低限必要なのは紙とペン!ほかにもシールやマスキングテープなどの装飾アイテムも揃えています。 文房具屋さんと同じくらい、アイテムを揃えるために利用するのが100円ショップ。 POPを書いていて、前々から欲しいな〜と思っていたものもあったため……先日久しぶりにお買い物に行ってきました。 手書きポップ作成のために「食器」を買いました じゃーん! POPを書くために、食器を買ってきました。 最近、食品のPOPを書くことが増えてきて……新しく依 ...

つづきを読む

仕事観

「この商品売れてるな〜」て判断するのっていつ? 目先の売上に振り回されない

今日はちょっと、ふわっとした話をするかもしれません。 たとえば、新商品を棚に並べたとして……その瞬間からの売れ行きを見て「この商品売れてるな〜」ていう判断て、いつまでにしますか。 まあ、ものにもよるとは思います。 食品だったら期限があるから早く判断を下さないとならないかもしれないし……でも日用品や美容用品なんかは置いていたって腐らないから余裕をもってみられるかも。 「売れないな」「売れてるな」って、どのくらい様子を見たいですか。 ものによるけど1ヶ月くらいは様子を見たいなって思う 1ヶ月てわかりやすい目安 ...

つづきを読む

仕事観

登録販売者きついし辞めたい! て思うことって○○じゃないの

9月に入り、続々と今年度の登録販売者試験が行われていて……全国各地の登録販売者に「なりた〜い」人たちが、全集中で頑張っている時期ですね。 そんな中、先に現場ではたらく先輩登録販売者には…… 「登録販売者、思っていた仕事とちがう」「登録販売者、つらいしきつい、辞めたい!」 と思いながら働いている人も、現実にはいるんですよね。で、そういう人のお話をよくよく聞いていると…… それ、登録販売者がきついんじゃなくて…… 登録販売者じゃなくてドラッグストア業務がきついのでは ぶっちゃけ、今働いている職場。つまり「ドラ ...

つづきを読む

やすみ 健康

ひとり暮らしの体調不良! やっておくべき5つのコト

先日、体調を崩しまして……しばらく仕事もお休みしたのですが、まあーこれがつらかったのです。 好きでひとり暮らしをしているので、そのつらさも承知の上、だったのですが……どこかでまあ「体調不良にならなきゃいいんでしょ」と思っていたところがありました。 でも、人間、いっつも元気! というわけにはいかないのです! 誰もいない部屋でひとりうなされ……病院へ行く足も自分、食事を用意するのも自分。会社とは、いつ復帰できるかどうかのやりとりを続け…… 逆に、自分ひとりの面倒だけみればいいんだという考え方もありますが……そ ...

つづきを読む

ブログ

ブログのリライトで見直したい5つのポイント

ブログ内パトロール、という名の「リライト」作業を……ほんのたま〜に、気がついたときに行っています。 「よし、今からリライトしよう!」という感じではなく……あくまでブログ内をさらさら〜と眺めていたときに、気がついたところを修正していくことが、今は多いです。 ブロガーの中には、記事の内容を大きく変更したり、記事を丸ごと削除する人もいたりします。 本当のところ、この「リライト」ってなにが正しいのか、正直分からないことが多いです。 ブログのリライトは記事があるからこそできること ブログのリライトを考えるようになる ...

つづきを読む

\ 1000記事以上投稿! 毎週火・土曜更新 /

新着記事一覧はコチラ

ー おすすめ記事 ー


\ シェアおねがいします /

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2023 All Rights Reserved.