記事内に広告を含む場合があります。
当ブログでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
問題のある表現などありましたらお問い合わせまでご連絡くださいませ。

やすみ 趣味

「そこにないなら作ればいい」子どもの頃からの私の行動方針

スポンサーリンク

本が好きな人たちで本のハナシができればいいな〜
という思いつきから、今年に入ってひとりで社会人文芸サークルを立ち上げた私。

そして先日、ついに本当に、参加者のいる「読書会」を開催できました!

画像をクリックで活動報告が読めるよ!

子どものときから、けっしてクラスの中心人物であるとか……
活発なタイプの人間ではなかった私。

でも、ときどき、その行動力? に、まわりに驚かれることがあります。

「こうだったらいいな」と思うことはあっても……
だいたいの人はそこで終わるらしいんですが……

私はそこに存在させるまで見届けることが多いんです。

「そこになかったら作ればいい」の精神はどこから生まれたのか

気がついたらこんな調子でず〜っと生きてきてしまった私。
どこからというのもないと思うんですが……

昔からなんでも買い与えられるような家庭では育たなかったですね。
おもちゃとかゲームとか、まわりに比べたら持っていないほうでした。

でも友だちが最新ゲームやかわいい人形で遊ぶのを……
全部が全部、指を咥えて見てるってこともしてなくて……

ポケモンカードが流行ったとき、揃えられるお金も持っていない私は……
教室のモノやヒトをキャラクターやアイテムに例えた「クラスカード」を発明したんです。

そしたらそれを見た友達から大ウケで……
教室中で最強カードを作りあうくらい大流行になったんです。

その出来事は今でもすごく印象に残っていて……
同時に、自分が作ったもので誰かに喜んでもらうと嬉しいという経験を得られたんですよね。

「こっちのほうがおもしろい」と思ったら既存のものも自己流に

すでにそこにあるモノだったとしても……
それが自分にとって扱いづらかったり肌に合わなかったりすることありますよね。

だから、もっとこうだったらいいのにと思うことも……
自分の好みで作り変えたりしがちですね。

たとえばこの「ブログ」だって……
「読む人にとって有益な記事を載せなきゃダメだ」と散々言われてきてますが……

それでも私は、自分の好きなように、好きなことを、好きなまま書き続けています。
だってそういうブログこそ「私が読みたい」ブログだから!

自分で作るものってけっこう
「私が楽しめるもの」「私が見たいもの」「私が欲しいもの」
が基準で作られているような気がします。

仕事で効率や利便性を求めるなら新しいものを自ら取り入れるべき

そういう感じだから仕事や生活の中のシステムに……
不満を言うだけで、相手から変わってくれるのを「待っている」だけの人を見ると……

ちょうもったいない〜! ていうきもちも湧いてきます。

物事に対して「不便」と思うことがあれば、それはチャンス。

それはつまり「もっとこうなってほしい」というイメージがあって……
「それにはどうすればいいのか」と考えるきっかけになって……

新しいことを勉強したりして、自分のスキルにして……
自ら環境を変えることだってできるんですから。

欲しかったら取りに行くんです。
あ、この精神、私の推しの西川貴教さんも持っているモノだな〜。

推しからの英才教育って可能性もありますね、ニヤリ。

「ないならない」人生より「ないなら作る」のほうが充実するよ

「そこになければないですね〜」
という店員さんのセリフではないですが……

ここになくてよそにあるものは、高確率で自分でも作れる気がします。
あとは、やるか、やらないか!

やってみて、できなかったら、まあそれはそれ、くらいの精神で……
気軽にチャレンジしていける毎日を過ごしたいですね。

それでは、今日も元気にいってらっしゃい〜!

-やすみ, 趣味

スポンサーリンク

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2024 All Rights Reserved.