久しぶりに「やりたいことリスト100」の項目を新しくしました。
「やりたいこと」や「ほしいもの」を100個書き出し……
自分の豊かで幸せな人生のために日々目標をもって生活できる、そんなリストです。
「やりたいこと100個もなんて思いつかないよ〜」
と、思う人もいるかもしれませんが、やってみるときもちがワクワクしてきて楽しいですよ。
今日は、私が新しく書いた「やりたいこと」を全公開します。
あなたのやりたいことをみつけるときの参考にしていただければと思います。
目次
私の「やりたいことリスト100」の作り方

まず、久々に話題にするので……
「やりたいことリスト100」の書き方について触れたいと思います。
ただ単に、やりたいことを書き連ねていくのも根気がいることですが……
書き終わったあともいろいろ考えることで、よりリストを活かせるようになりますよ。
まずは15分以内に100個出す勢いで書きはじめる
さあ、紙とペンを持って……
最初に15分はかって、出せるだけ思いつく「やりたいこと」を書いていきましょう。
書いていく上で大切なポイントは
実現性を重視せず、でも絶対叶うと思いながら
達成できたかどうか他の人が見てわかるくらい具体的に
書いていくことです。
さあ、どうでしょう。
いくつ書けましたか。
たぶんいきなり100個は難しいかと思います。
でも別にそれでいいんです、ウォーミングアップと考えてください。
そのあとは時間にかまわずひたすら100個まで考えていきます。
100個書けたらやりたいことのジャンル分けをする
ついに100個書けた! というあなたは……
書いた項目を内容ごとに並び替えてみます。
「行きたい」「食べたい」「ほしい」など……
わかりやすく並べてみると、自分の興味がなにに傾いているのかが知れます。
私の場合だと、いまは「どこかへ行って何かを見る」ことに関心があるようです。
少し前までは「会いたい人に会いにいく」ことに重点的だったように思います。
「今年の」「一生で」やりたいベスト10を決める
100個書けて、項目を並べ替えたら……
その中からさらに
- 人生で(一生のうちに)やりたいこと
- 今年のうちにやりたいこと
の、ベスト10をそれぞれ出してみましょう。
すると、ますます実現のために意識が向いて……
これらを達成するための道筋を考え始めちゃったりします。
達成したら項目に日付やラインのチェックを入れる
項目を達成したら、どんどんチェックを入れていきましょう。
私はいつも、グレーのマーカーで塗りつぶしています。
リストが灰色に染まれば染まるほど、人生が充実していくんです。
時々リストを見返しては「次はどれを達成させようか」と考えて……
毎日わくわくできること間違いありません。
これが私の最新「やりたいことリスト100」だ!
ということで、お待たせしました。
以下が今年改めて書いた「やりたいことリスト100」の全項目です。
今年は、達成したらこの記事にもチェックを入れていきたいと思います。
年末にはいくつの項目が達成されているのかと考えると……
今からとっても楽しみです!
| 行く | ||
| 1 | 美ら海水族館に行く | |
| 2 | 平等院鳳凰堂に行く | |
| 3 | 合羽橋に行く | 〇 |
| 4 | アドベンチャーワールドに行く | |
| 5 | 動物カフェに行く | |
| 6 | 美術館に行く | 〇 |
| 7 | ハンモックカフェに行く | |
| 8 | 文学フリマに行く | |
| 9 | デザフェスに行く | |
| 10 | ピクニックに行く | |
| 泊まる | ||
| 11 | 温泉旅行に行く | |
| 12 | 星野リゾートのどこかに泊まる | |
| 13 | 箱根本箱に泊まる | |
| 14 | グランピングする | |
| 見る | ||
| 15 | 韓国へジュンスに会いに行く | |
| 16 | 中国へシャンシャンに会いに行く | |
| 17 | 明野村のひまわり畑に行く | |
| 18 | 花の都公園へ季節の花を見に行く | |
| 19 | 西沢渓谷に紅葉を見に行く | 〇 |
| 20 | 諏訪湖の花火大会に行く | |
| 21 | 野球観戦に行く | 〇 |
| 22 | 有馬記念の馬券を買って競馬場で過ごす | |
| 23 | 音楽フェスに誰かと行く | |
| 24 | イナズマロックフェスに行く | |
| 25 | テレビ番組の観覧に行く | |
| 26 | 浅草の寄席に行く | |
| 27 | 宝塚歌劇を観にいく | |
| 28 | プロのオーケストラを鑑賞する | |
| 29 | 月イチで映画館に映画を観にいく | 〇 |
| 30 | プラネタリウムの雲シートでガン寝する | |
| 食べる | ||
| 31 | いちご狩りに行く | |
| 32 | 信水堂にかき氷を食べにいく | 〇 |
| 33 | ホテルビュッフェに行く | |
| 34 | 日本橋「すぎた」のお寿司を食べる | |
| 35 | 恵比寿「賛否両論」の料理を食べる | |
| 36 | 銀座「近藤」の天ぷらを食べる | |
| 37 | 大阪で食い倒れる | |
| 38 | 北海道で海鮮丼を食べる | |
| 39 | 夜鳴きそばを食べる | |
| 40 | 毎日水を飲む | |
| 41 | フルーツサンドを食べる | |
| ほしい | ||
| 42 | 新しいワンピースを買う | |
| 43 | iPad Proを買う | |
| 44 | 新しいプリンタを買う | |
| 45 | BOSEのヘッドフォンを買う | |
| 46 | 新しいリュックサックを買う | |
| 47 | ラブクロムの櫛を買う | |
| 48 | 日常使いできる黒いコートを買う | ○ |
| 49 | カーテンを買い替える | |
| 50 | 一軒家を建てる | |
| 51 | かっこいい車を買う | |
| 52 | 大きめのホットプレートを買う | |
| 53 | 会社用のワイヤレスマウスを買う | 〇 |
| 54 | 寝具を新しくする | |
| 55 | 新宿伊勢丹でおいしそうな調味料を買う | |
| 56 | コガネメキシコインコを飼う | |
| お金 | ||
| 57 | 新NISAを始める | |
| 58 | 奨学金を40歳までに完済する | |
| 59 | 銀行口座に100万円貯めておく | |
| 60 | 使ってないクレジットカードを解約する | |
| 61 | 500円玉貯金を始める | 〇 |
| 62 | ふるさと納税をする | |
| 美容 | ||
| 63 | ツーブロックにする | |
| 64 | 美容外科でシミをとる | |
| 65 | 歯のホワイトニングをする | |
| 66 | あと3kg痩せる | |
| 67 | 2ヶ月に1回美容院へ行く | |
| 68 | お気に入りのハンドクリームを見つける | 〇 |
| 69 | 資生堂の美容レッスンを受ける | |
| 70 | プロに耳掃除してもらう | |
| 71 | 休日は太陽礼拝から1日を始める | |
| 仕事 | ||
| 72 | 有料のセミナーを開く | |
| 73 | 食品商業POP大賞で大賞を獲る | |
| 74 | ちゃんとしたポートフォリオを作る | |
| 75 | コトPOPマイスター認定を受ける | |
| 76 | 漢方薬の勉強をする | |
| 77 | 無遅刻無欠席無早退 | |
| 78 | 小説を書き上げる | 〇 |
| 79 | 雑誌で連載を書く | |
| 80 | 旅館に缶詰になって執筆する | |
| 81 | 本を出版する | |
| 82 | 特定妊婦の取材をする | |
| 趣味 | ||
| 83 | 本を20冊以上読む | |
| 84 | なにか楽器が弾けるようになる | |
| 85 | レシピを見ないで作れる料理を作る | |
| 86 | ブロガーの友だちを作る | |
| 87 | ブログの更新継続 | |
| 88 | 毎日日記をつける | 〇 |
| 89 | 自分のLINEスタンプを作る | |
| 90 | 浴衣を着る | |
| 生活 | ||
| 91 | エンディングノートを書く | 〇 |
| 92 | エアコンのフィルターを掃除する | 〇 |
| 93 | 床にモノを置かない仕組みを作る | |
| 94 | クローゼットの中を整理する | |
| 95 | 節分に豆をまく | 〇 |
| 96 | 誕生日を楽しく過ごす | |
| 自分 | ||
| 97 | 自分の思いや気持ちを言語化する | |
| 98 | ていねいな言葉を遣う | |
| 99 | 相手の目を見て話を聞く | |
| 100 | よく笑う人である |
「ぜったい叶う!」と思って書くから意味がある
どうでしょう。
叶えられるのは今年かもしれないし、来年かもしれない、けど……
私が生涯で「ぜったいぜったいぜった〜い」に叶えることのご紹介でした。
今年の目標漢字は「遊」にしたくらいですから……
きっと楽しい1年にできるにちがいありません!
あなたのほんと〜にやりたいことはなんでしたか。
ぜひリスト作成に挑戦してみてください!
それでは、今日も元気にいってらっしゃい〜。