記事内に広告を含む場合があります。
当ブログでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
問題のある表現などありましたらお問い合わせまでご連絡くださいませ。

やすみ 健康

栄養や効能が気になるは職業病か ~たとえば桃を食べたら~

スポンサーリンク

今年の初物~。

おいしそうな桃をいただきました。

採りたての固めの桃は、甘くておいし~。

山梨県の人は、固い桃を食べるのってわりと一般的なんですが……
県外の人に聞くと「やわらかい桃しか食べたことない!」という人が多いですね。

まだ青さが残るようなときの桃が手に入るのは、産地の特権なのかもしれません。

ところで、最近ふと意識したことなんですが……
医薬品登録販売者という仕事に就いて、病気や健康などについて考えることがあるからでしょうか。

食べ物の栄養や健康面での効果って、気になりませんか。

たとえば桃の栄養ってなんだろう

今まで毎年、何度となく食べてきたこの桃ひとつとってもそうです。

これまでは「おいし~」で済ませてこれましたが、ふと気になりだしたら止まりません。

「あれ、桃の種って、生薬に使われていたよね」
「桃の葉ローションって、けっきょく肌にどういいんだっけ」

と、もぐもぐしながら思わず調べてみたので、ここにまとめてみます。

腸の活動に役立つ「ペクチン」が豊富

「ペクチン」は水溶性の食物繊維のこと。
おなかの健康を整えるのに役立つ栄養素です。

腸内の善玉菌を増やして、腸の動きを活発にするので……

便秘のときは便をやわらかくして排便を促します。
下痢のときは膜となり腸壁を守る役割をします。

おなかのトラブルが起きやすい人は、食べてみるといいかもしれません。

腸を健康に保つことで、栄養を吸収しやすくなります。
栄養が行き渡ることで体全体も調子がよくなって……
疲労回復にも肌荒れ防止にもつながるかも、なんですね。

乾燥させた桃の種子は「桃仁」という生薬

生薬に使われる「桃仁」は、乾燥させた桃の「種子」です。

桃を食べた後に残る、固い核の中にあるアーモンドみたいな形をしているものが種子。

桃仁は、主に「活血化瘀作用」(血行を良くして、血の巡りをスムーズにする)で使われます。
なので、女性の「血の道症」によく使われています。

桃仁が使われている漢方薬には、

  • 桃核承気湯
  • 桂枝茯苓丸

などがあります。
両者とも「月経不順」などに作用する漢方薬になります。

スキンケアには「桃の葉」が活躍

肌トラブルにいい野草として、桃の葉はテッパン中のテッパン。

桃の葉にはお肌にうれしい成分がいろいろ入っているのです。
ポリフェノールやタンニン、マグネシウム、エルムシン……

これらがはたらくことによって

  • あせもなどの皮膚トラブル
  • 日焼け後のスキンケア
  • 美肌によるアンチエイジング

などに用いられるようです。

桃の葉ローションにしたり、入浴剤にしたり。
桃の葉茶として飲用することもできます。

飲用することによって

  • 血液循環を整える
  • 利尿作用によるむくみ対策
  • おなかの調子を整える

などの効果も期待できるようです。

よりありがたみをもって桃を食べられる

たったひとつの桃から、これだけのことがわかりました。

こんな風に興味を持つようになったのも、やっぱり医薬品登録販売者であることの職業病なのでしょうか……

いずれにしても、またひとつ人生が豊かになった気がするので問題なしですね。
いっぱい桃を食べて、おなかもお肌も健康になるぞ~。

それでは、今日も元気にいってらっしゃい!

-やすみ, 健康

スポンサーリンク

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2024 All Rights Reserved.