記事内に広告を含む場合があります。
当ブログでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
問題のある表現などありましたらお問い合わせまでご連絡くださいませ。

やすみ 芸術

「花束みたいな恋をした」に見る現代恋愛のすれ違いのカタチ

スポンサーリンク

一昨年の秋に発表されてから、公開をずーっと楽しみにしていた映画「花束みたいな恋をした」を観にいきました。

恋愛モノを好んで観ない私が夢中になって、涙も流した映画です……
現代の恋愛ドラマの描き方を深く考えさせられました。

脚本家・坂元裕二がつむぐ現代の恋愛ドラマ

「花束みたいな恋をした」は主演に菅田将暉さんと有村架純さん。
監督は、テレビドラマ「カルテット」も手がけた土井裕泰さん。
そして、その「カルテット」の脚本を担当した、坂元裕二さんが脚本を書きました。

ファミリーレストラン、カラオケ、夜の街に光る観覧車、川沿いに猫と暮らす。
これは、坂元裕二の作品だとばんばん伝わる舞台設定。

坂元裕二さんの作品は他にも「最高の離婚」「Mother」など多数ありますが……
「東京ラブストーリー」の脚本も担当しています。

坂元裕二脚本の作品を好んで観る私ですが、実はこの「東京ラブストーリー」だけは第1話で脱落。
大学生のときにDVDをレンタルしたのですが、なぜかはまらなかったんですよね。
そんな坂元裕二さんが描く「恋愛映画」に、はまれるのかちょっと心配しながらの鑑賞。

「あるある、あるよね〜!」と思いながら気がついたら涙

終電を逃した駅で出会った大学生、山音麦(菅田将暉)と八谷絹(有村架純)の5年間の恋愛模様を描く「花束みたいな恋をした」というこの映画。

音楽や映画や小説……娯楽の趣味がまったくいっしょな二人。
恋愛の幕開けって、本当に運命的で、こんな二人が恋に落ちるのって当然〜! て思えるけど……

日々いっしょに暮らしていく中で変わっていくことって絶対あって。

決して「趣味」や「価値観」が変わるわけじゃないんだけど「優先すること」とか「目を瞑るところ」とか、そういう変化で人との関係って変わるんだろうな。
そう感じる映画です。

コテコテの恋愛映画だったらきっと入り込めなかったけど……
「仕事」だったり「お金」だったり「家族」だったり、若い人生なりに起きるステージが描かれていて。
そういう場面においてすごく「あるある」って感じるところがあります。

あとになって冷静に考えてみると、私自身は5年も続く恋愛をしたことがないし、過去の恋愛において「花束みたい〜」なんて振り返られるものはいっさいなくて、全然「ないない」なんだけど。
でも、この映画で表現されていることは私にとってすごく「共感」でしかなかった。

私はこの「共感」で「涙」が自然と溢れてきました。

平成の始めに「東京ラブストーリー」を手がけた、坂元裕二。
令和の始めにとんでもないリアルを描いたなと思います。

恋愛ドラマの醍醐味はいかに二人を「すれ違わせる」か

便利になっている世の中、恋愛ドラマにおける「すれ違い」が書きにくくなっているのは確か。(待ち合わせ場所に行っても会えない、連絡が取れないなど)今の恋愛を描くのにあえて恋する2人に「障害」を作るとしたらどんなんだろう。「伝わりすぎる」というのもある種弊害のような気もするけど……

Twitter @t_k_d_a_y

過去のドラマと現在のドラマでは描けるものが全然変わってきます。

待ち合わせ場所に相手が来ない。
今ではスマホで連絡すれば相手の状況もだいたいわかるし、そもそも現代なら待ち合わせ場所を具体的に示さなくてもなんとなくで落ち合えたりもします。

公衆電話なんて使わないし、駅の改札前に掲示板なんてありません。
時間経過の描写で利用する、彼女を待つ男の足元にある何本ものタバコの吸い殻も、禁煙ムードな今となっては時代錯誤です。

恋愛ドラマの醍醐味、それは「すれ違い」です。
数々の困難を乗り越えて、いっそう固く結ばれる二人の愛……
でも、現代は何かと便利になりすぎて恋人同士が全然すれ違えない、という人もいます。

今の恋人たちは、どんなことですれ違っているのでしょう。

現代において「きもち」はいとも簡単にすれ違える

インターネットやSNSが普及したことで、現代ではすれ違うどころか「出会い」の手段も多様!
ふつうに暮らしていたら出会えなかった、自分と同じような趣味を持つ異性も、スマホでググればごろごろいる時代です。

そんな世の中でも私は「人々はすれ違って生きている」と思うのです。

とくに、深くも考えずにポッと思ったことを投稿できるSNSにおいては、むしろ「すれ違い」の宝庫に思います。

心の声というのは聞こえない方が、人間関係って、うまくいくもの。
喉の奥でぐっと飲み込んでいた言葉を、SNSでベラベラと吐き出す現代人。
そこに、相手の「本心」を見てしまいます……

ちなみにこの「花束みたいな恋をした」において、麦と絹のSNSのやりとりにおけるすれ違い表現が一度だけあるのですが……
それがまさに「あるある~!」で、この場面がかなり私にとっては印象が強かったです。

学生時代「セリフは嘘をつく」と教わったけど

好きな男の子を前に「あんたなんか、嫌いよ……」と目をそらすのが、私が習ったドラマのカタチ。

今は「言わんでもいいことを言っちゃう」点ではおんなじように見えますが……
「言わんでもいいこと」の方向性がちがうんだと思います。
現代の場合は、まじで「言わないほうがいいこと」を言っているんだと思います。

現代でもセリフは嘘をつくけれど、本音のバレ方がえげつなかったりするし、本音がえげつなかったりもするし。
人の二面性、多面性、変化の描き方をどううまく表現するかが大切だなと感じるこの頃です。

「花束みたいな恋をした」今季ぜひ観て欲しい映画

若い子の恋愛を描いているんだけど……

歳の外れた世代でも共感したり考えさせたりする内容です。
恋愛映画が苦手な人でも、映画の世界に夢中になります。

そして、ちょっとだけ、若い頃の自分の恋を思い出すかもしれません。

「花束みたいな恋をした」
ぜひ映画館で観てもらいたい映画です。

それでは、今日も元気にいってらっしゃい〜!

-やすみ, 芸術
-

スポンサーリンク

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2024 All Rights Reserved.