最近、読書の時間を充実して過ごすことができています。
思いのほか、本を読み進める時間が増えてきているので……
「あれも読めないかな」「これも読んでみたいな」と、読みたい本が増えるばかり。
ということで……
「やりたいことリスト」を作ったときの、この表を生かして「読みたい本リスト」を作れないかなと考えました。
「読みたい本リスト」作成のきっかけ
「読みたい本リスト」を作ろうと思ったきっかけは、本屋へ行ったときのこと。
- 読みたい本があったはずなのに著者名やタイトルが思い出せない
- そのときは買わなかったけど気になった本を覚えておきたい
という問題が多々あることに気がつきました。
読書アプリ「ブクログ」にも「読みたい」本をリスト化する機能はあるんですが……
- ちょっとアナログになってもいいから「読みたい」から「読んだ」へ変わったと一目でわかりたい
- 本を「所有」しているのかや、本屋や図書館に「在庫がある」のかまで記録していたい
という欲も出てきてしまったため、ためしに自分で作ってみることにしました。
「読みたい本リスト」表の作り方
リストの台紙は「アイビスペイント」で作りました。
HDサイズでキャンバスを作ったら左のバーから「フィルター」を選んで……
その中の「フレーム」から「表(数)」を選びます。
「行数」を好きな数にして、上下の「余白」を合わせれば、キャンバスにノートみたいな線が現れます。
あとは、行に手書きで番号を振ったりして、好きなようにリスト表を作ります。
ちなみに、別のレイヤーで、こんなふうに縦線の表を入れると、リストを書くときに縦にも揃えることができてきれいです。
印刷したりデータにするときは、縦線レイヤーを非表示にすればいいだけだし……
書くときに少し邪魔だなって思ったときは、縦線の透明度を上げれば、線が薄くなって目立たなくなります。
「読みたい本リスト」こう作った
まだ書き途中ですが、リストにしてみるとこんな感じ。
左から書いてあるものが……
- 番号
- 著書名
- 著者名
- 所有している本か
- 図書館の蔵書にある本か
紙でも電子書籍でも、購入して手元にある本は左に丸。
持ってないけど図書館で借りられることがわかっている本は右に丸。
読了したらグレーのマーカーを引くようにします。
なんでもリスト化してしまいたい
リスト化すれば、自分が今どんなことに興味を持っているのか、頭の中の整理がしやすいですし……
あとで見返すのもきっとたのしいですよね。
ほかにもどんなことをリスト化したら便利か、日常生活の中で考えていきたいと思います。
あなたはどんなことをリスト化していますか〜。
それでは、きょうも元気にいってらっしゃい!