最近おもしろいアプリを使いはじめたので、今日はそれを紹介したいと思います。
私は毎日このブログに記事を更新しているけど、日々の日記ブログというわけではありません。
日々の気づきや出来事をもとにネタを思いつきはしていますが……
その日の気分やちょっとした出来事を書き込む何かって、あなたはお持ちですか。
もし、そんな何かを探しているとしたら……
有料アプリ「MOODA(モーダ)」がとってもオススメなので、使ってみてほしいです。
目次
「MOODA」を使いはじめたワケ

「MOODA(モーダ)」は、その日のきもちといっしょに記録する有料の日記アプリ。
AppStoreで120円の買い切りタイプです。
私は元々、学生時代の頃とかは手帳を使って日々の記録を綴ったりしていたこともありました。
社会人になって1日にいろんなことが起きるように。
毎日忙しくてなかなか毎日まめに日記をつけることもできなくなってきました。
毎日更新しているこのブログも、日記のように書くとはいきません。
でも、その日に起こったことを少しでも記録していく何かが欲しい。
ブログに書けないような出来事も忘れないように留めておきたい。
できれば毎日の気持ちの動きが把握できるものを記録したい。
そんな思いを叶えてくれるアプリが、この「MOODA」でした。
「MOODA」の主な使い方
「MOODA」の使い方はとってもシンプル。
- 今日の気分に近い表情のアイコンを選び
- その日の気分に合わせて短い日記を書く
お手持ちのスマートフォンで、気がついたときにポチポチっと記録できるから……
とってもお手軽だし、これなら毎日続きそう〜。
今日の気分に近い表情のアイコンを選ぶ
アプリを開くと、真下に「+」のボタンがあるので、これをポチ。
すると「今日、どうだった?」という言葉とともに、9個の顔アイコンが登場します。
アイコンのきもち
- なかなか順調
- 穏やかだよ
- いらいらしてる
- 心配してる
- 落ち込んでるよ
- すごく幸せだよ!
- ときめき
- まあまあ
- 疲れたよ
この中から、今の自分のきもちに近いアイコンを選んでポチッとします。
その日の気分に合わせて短い日記を書く

すると、こんなふうに日記の編集画面が現れます。
ここに、今日の思いや出来事を記録していきます。
ひと言ふた言で十分です。
選んだきもちに合わせて「今日はなんでこんな気分なのかな」というところを辿ってみると、書きやすいかもです。
1日に出来事がありすぎると「何があったっけ、全部書かなきゃ」な気持ちになり、けっきょく何も書けないなんてこともあったと思います。
でも、このアプリならきもちを意識して記録できるので、自然と本当に残しておきたいことだけを書くことができる……
ような気がしました、私は。
アプリにはスタンプがあって、課金なしで自由に使えます。
写真も添付できるので、自分の気分次第でかわいく記録することができるんです。

日記が書けたら、右上のチェックをポチ。
これで終了です。
記録した日記は顔アイコンが並んで表示されます。

アイコンを押すと日記の内容が見られます。
途中で日記を書かない日があっても、隙間が空くことなくアイコンが並びます。
日記の内容を直すこともできます。
編集画面で日付の変更もできるので、書かなかった日の日記を後日書くこともできます。
「MOODA」はこんなこともできる
これだけで十分なアプリなのが「MOODA」の魅力ですが……
他にもこんなところで楽しむことができます。
文字のスタイルや壁紙も変えられる
「MOODA」の日記は文字の大きさやスタイルも選べます。
それから壁紙の表示も変更できるので、自分好みのかわいい日記にカスタマイズすることができるのです。
自分だけのオリジナル日記帳ができますね。
iCloudで日記データの同期ができる

iOSの場合、iCloudで日記データを同期することができます。
なので、iPhoneとiPadで同じ日記を表示して編集することができるのです。
大きい画面で日記を見返すのも楽しいですね。
端末を振るとアイコンが整理される

日記の一覧画面で、お手持ちの端末をふりふりすると……
通常、日付順で並んでいる顔アイコンが、こんなふうにきもち別に整列して並び直します。
もう一度振ると元に戻ります。
自分のメンタルがどこに傾いているかが一目瞭然ですね。
今のところ、いい気分と悪い気分が半々くらいです。
もっといい気分の日をたくさん増やしたいですね。
「MOODA」はこんな人におすすめ
ということで、この「MOODA」という日記アプリは……
- 日記をカンタンに続けたい
- 毎日のメンタルを管理したい
こんな人にはとくにオススメです。
なんでこの日は、こんな気分だったんだろう。
そういう紐付けで書くことで、たくさん物事が起きる日常の残しておきたいことが選別できるのも、このアプリのメリットですね。
別にスタンプを押さなくても写真を残さなくても……
その日の気分とそのひと言だけで、十分立派な日記になることがわかると思います。
「毎日しっかり記録しなきゃ!」と思いがちな人にこそ、肩の力を抜いて続けていただきたい、そんなアプリですね。
日々を振り返り自分を見つめる時間を持とう
このブログは「明るく前向きな話題」しか記事にしない分……
ちょっと嫌なことがあった日も、そんなことがなかったかのようになっていました。
もちろん、そんな気持ちを誰かと共有する考えはまったくありません。
でも「そんな日もあったよな」と、自分で振り返り、見つめられるものを残しておくのもいいよな、と思っています。
自身の思いや行いのひとつひとつに、意味のないものなんて存在しない。
だから、ひと言でも、自分の見える範囲で残しておこうと思います。
末長く続けられますように〜。
それでは、今日も元気にいってらっしゃい!