記事内に広告を含む場合があります。
当ブログでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
問題のある表現などありましたらお問い合わせまでご連絡くださいませ。

アイテム 生活

片付けが苦手なズボラの私が洋服の断捨離に成功した3つの方法

スポンサーリンク

あったかくなって、そろそろ衣替えかな〜と思ってクローゼットを開けると……
ごちゃあっとした洋服の山々。

外出する機会が減り、仕事着以外の洋服を着ることが減ったこの頃。
さすがにこの状態ではまずいな、と思い一念発起。

片付けが苦手で、いつまでも終わらない私ですが……
この度クローゼットの中の洋服の断捨離に成功しました!

いつもは「もしかしたらまた着るかも」と思って、タンスの肥やしを減らせない私。
でも、いくつか考え方を変え、実行しただけでちゃ〜んと洋服が処分できたのです。

ということで、今日は「ズボラの洋服の断捨離術」を記録していきたいと思います〜。

ズボラでもできる洋服の断捨離方法はコレだ!

「断捨離」というと、どうしても「捨てる」ことにスポットを当てがちでした。

「え、断捨離なんだから、捨てるのが当然でしょ」

そう思うかもしれませんが……
私は「捨てる」だけが断捨離じゃないんじゃないか、という考えに至ったのです。

それを踏まえた上で、私が実行した「ズボラ流断捨離方法」はこの3つです!

ズボラ流3つの断捨離法

  • ぜったいに間違いなく着る服を3着ずつ決める
  • この1年着なかった服は躊躇せずすぐに捨てる
  • フリマアプリで売った方がいいかもとか思わない

順番に解説します。

ぜったいに間違いなく着る服を3着ずつ決める

断捨離というと「捨てなきゃ」「捨てられない」と、捨てることを前提に考えがちですが……
私が今回はじめに決めたのは「残すもの」です。

ずばり「今後ぜったいに間違いなく着る服」を、最初に決めてしまうのです。

さらに、そのときのルールとして「3着ずつ」ということを決めました。

つまり……

夏服でトップス3着、ボトムス3着。
冬服でトップス3着、ボトムス3着。

計12着分を決めて、残りを断捨離の対象にしました。
※ 仕事着を除く

もっと言うと、ここで12着に選ばれなかったアイテムは全部捨てても問題ないことにしたのです。

この1年着なかった服は躊躇せずすぐに捨てる

ここはおそらく、断捨離の基本かもしれませんが……
この1年間で袖を通さなかった洋服は、とにかくどんどんゴミ袋へ捨てることにしました。

なぜなら、私の経験上「来年着るかも」の「来年」は訪れたことがないからです。

1年経てば流行りも変わるし、むしろ自分の好みや体型も変化しているかも……

そもそも、最初に選んだ「ぜったいに着る3着ずつ」にすでに選ばれていないのだから、もう着ないですよ。
安心して手放してしまいましょう。

フリマアプリで売った方がいいかもとか思わない

たしかに、自分のいらないと思う洋服も、どこかの誰かが着たいと思っている洋服かもしれません。
しかも、フリマアプリで売れれば一着あたりそこそこの価格で売れる場合もあります。

「捨てるより売った方がお金も入るしおトクかも」

と考えて、一着一着写真を撮って、商品説明書いて、アプリにアップデートし始める人もいるかもしれません。

でも、ズボラはそれも面倒臭い人いますよね。
手放したいけど、そこそこのお金も欲しいから売りたい、でも面倒臭くて始められない。

故に、なかなか服を捨てられない。
ならば、諦めて早く手放すことを優先すべきです。

だってそうしないと片付かないから!
二兎を追うもの一兎を得ず、ですよ。

もし、それでも「捨てる」ことに躊躇いがあるのであれば……
古着屋やリサイクルショップへ売りにいくくらいがいいと思います。

まあ、私も19着に値段がついてやっと500円くらいになりましたけど……
捨てるよりかはいいかなくらいの感覚で、処分してしまいましょう。

すぐに全部できなくてもいいから少しずつ着手しましょ

断捨離というと「あれもこれも」といろんなところに手を出したりしがちですが……
まずはできるところからできる範囲ではじめてみるといいよなって思いました。

  • まちがいなく使うものを限定し
  • 長く使っていないものは手放し
  • 面倒な処分方法は選ばず捨てる

「残すもの」「捨てるもの」「処分方法」
この3つの意識を変えていきましょう。

きっと見違えるくらい、クローゼットやタンスの中がすっきりしますよ〜。

それでは、今日も元気にいってらっしゃい!

-アイテム, 生活

スポンサーリンク

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2024 All Rights Reserved.