記事内に広告を含む場合があります。
当ブログでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
問題のある表現などありましたらお問い合わせまでご連絡くださいませ。

仕事観

棚替えをすばやく終える3つのコツ! ドラッグストア店員の私の場合

スポンサーリンク

さあさあ、今年もやってきました棚替えのシーズンです!

ドラッグストアをはじめとする小売業のみなさんは、悪戦苦闘しているかと思います。

私も、棚替えの仕事自体は嫌いではないのですが……
場所によっては重い作業にもなるので、ヒイヒイ言っています。

先日、そんな心の声をSNSで吐露したら、共感してくれる人もいましたね。

パチンコだって新台入替のときはお店閉めるのだから、ドラッグストアだって棚替えのときはお店を閉めてもいいと思うのなの

Twitter @t_k_d_a_y

昔は私のいる会社も、そんなことをしていたようですが、効率が悪かったとかでいつしかなくなった風習だったようです。

「次々と押し寄せる棚替えの指示を少しでもこなしていきたい」
「棚替えを早く終わらせるコツや方法ってないのかな」

今日はそんな人のために、なんとなくのニュアンスではない、具体的な「棚替え終わらせポイント」をご紹介します。

どんどん売場を変えていきましょう!

棚替えを少しでも早く終わらせる3つのポイントはコレだ!

私の「棚替え終わらせポイント」は、難しくありません。
いつもの作業でほんのちょっと、気をつければいいだけの内容になります。

特別な作業や工程ではないかもしれませんが……
私が思う「これをやるとやらないでは作業スピードが変わるかも」なコツはこの3つです。

棚替えを終わらす3つのコツ

  • 作業に入る前に指示書は一通り目を通す
  • 最初にカット商品をすべて撤去しておく
  • 作業に必要なアイテムの住所を決めておく

作業に入る前に指示書は一通り目を通す

あなたはまず、棚替えをはじめる最初に何を始めますか。
いつもの道具を準備して、棚の前に来て初めて、指示書を開いてすぐに作業を始めようとしていませんか。

私はまず、何もないところで指示書を開きすべてのページに目を通しています。

これをすることで

  • どんな内容の棚替え作業か

を把握すると同時に……

  • どんな道具が必要な棚替え作業か

を最初に把握することになるからです。

私の思う作業中の時間ロスのひとつが、作業途中で
「あれが必要だった!」と、中断してモノを取りに行くことだと思っています。

集中も途切れるし、モノを取りに何往復もする移動時間がムダです。
いつもの道具だけで作業できることもあるかもしれませんが、実は必要だったアイテムは、最初から手元にあった方が絶対作業効率が上がります。

最初にカット商品をすべて撤去しておく

棚の前で指示書を開き、まずあなたはどんな作業から始めますか。

棚のピッチを変えたり、段を増設したり、いろんな作業があると思いますが……
私は最初に「カット商品の撤去」からはじめています。

カット商品を棚から撤去し、オリコン(折りたたみコンテナ)などにしまいます。
すると、棚に隙間ができるのです。

少しでも棚の上を軽くした方が棚の組み替え時に感じる商品の重みもちがいますし……
いざ、商品の並べ替えをするときも、順番が変わる商品をとりあえず隙間に動かして逃すこともできます。

棚にいない存在の商品は、早めのうちにそこからいなくさせておくことが肝心ですね。

作業に必要なアイテムの住所を決めておく

何度も言いますが、棚替えのときの1番の時間のロスは……

「モノを探す時間」

だと思うんです。

「仕切版どこだっけ」
「さっき動かした商品どこやったっけ」
「この商品の棚札は? 販促POPはどこ〜」

棚替え作業していると、だんだんまわりがごちゃごちゃしてきて……
どれが新商品でどれがカット品だったのかもわからなくなる、そんな人はいませんか。

それでも、棚替えに必要なアイテムはちゃんと住所を決めてしまうことを意識しましょう。

商品だったらオリコンを分ける。
棚札やPOPだったらファイルを使う。

など、工夫をしてちゃんと「しまえる場所」を作ることから始めるべきです。

モノを元にしまう手間よりも、モノを探している時間の方が圧倒的にムダです。

補足:棚替えに必要な書類をまとめる便利なファイルあります

棚札やPOP、指示書などを分けながら、ひとつにまとめるのには……
以前、給与明細ファイルで紹介したコクヨの「クリヤーホルダーブック」がオススメです!

ひとつひとつのクリヤーホルダーでありながら、ファイルになっているため……
書類ごとにバラバラに管理する必要がありません。

私は美容用品の担当なので、ホルダーを「シャンプー」「ヘアカラー」「化粧品」などその棚替えごとに分けてひとつのファイルで持ち歩いています。

「今日はシャンプーの棚替えやるぞ!」というときは「シャンプー」のポケットからサッと必要書類を取り出すことができますし……
使い終わったら必ずそこに戻すようにしています。

食品担当もこのファイルを使っています。
食品担当はホルダーを「指示書」「POP大」「POP小」「棚札」など、書類ごとに分けています。
それぞれわかりやすい使い方でオーケーです!


ムダを省いて作業効率をどんどんあげていこう!

ということで、棚替えスピードアップの3つのコツ。

  • 作業に入る前に指示書は一通り目を通す
  • 最初にカット商品をすべて撤去しておく
  • 作業に必要なアイテムの住所を決めておく

でした。

作業の効率を上げるポイントは「とにかくムダを省く」こと。

前準備をしっかりする時間で、ムダな動きをする時間を短縮できます。
結果、作業の短縮につながっていると感じるので、ぜひやってみてください。

今期も期間内にしっかり終わらせるぞ〜。

それでは、今日も元気にいってらっしゃい!

-仕事観
-

スポンサーリンク

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2024 All Rights Reserved.