先月のこと、すごはんのまっす〜さんが、オンラインで無料のPOP講座を開いたので、拝聴しました。
この内容を無料で聞けるの? と思う、とってもお得なセミナーでした。
セミナーの受講は300人超えの大盛況。
画面で一人ひとりの表情を確認できるタイプの講座ではありませんでしたが……
きっと画面の向こうではたくさんの人がPOPについて本気出して考え始めてたことでしょう。
そんなまっす〜さんの講座を何度か受けている私。
今回はちょっとちがうところに注目して、セミナーに参加していました。
目次
なぜまっす〜さんのセミナーは退屈しないのか、その魅力に迫っていた
実は最近ひょんな理由でプレゼンテーションやスライド作成について考えていました。
その真相はもう少ししたらこのブログでも発表したいと思います。
私が受けてきたスライドをともなうプレゼンテーションや講義というのは……
学生時代の頃がほとんどの経験なんですが、申し訳ないけど大半が退屈な印象でした。
それがどんなに自分が興味のある勉強の分野の内容だったとしてもです。
でも、まっす〜さんのセミナーは受けていてぜんぜん飽きないし退屈しないんです!
正直、何度も受けているからお話する内容って、ほとんど同じのことが多いです。
でも、飽きないんです!
いつもふむふむ、と受けていて、あっという間に終了するイメージ。
だから今回、まっす〜さんのセミナーは、何がこんなに魅力的なんだろうということを探るべく……
手書きPOPセミナーに紛れ込んだというわけです。
魅力的なセミナーのヒミツは「ここかな?」と思った4つの場面
そんなことを知らずにセミナーをすすめるまっす〜さんを観察していて……
私なりに退屈しないセミナーのヒミツは「ここかな?」と感じた箇所があるのでご紹介します。
それがコチラ!
飽きないヒミツはココかも?
- スライドの文字にメリハリがあって見やすい
- スライド枚数が多く1枚ごとの表示時間が短い
- 参加者へ問いかけの言葉がよく向けられている
- 話のひとつひとつがどこで区切りなのかがわかる
スライドの文字にメリハリがあって見やすい
まず、まっす〜さんのスライドは「読ませる」スライドではないんです。
だからあえて「見やすい」と紹介しました。
これ、POPの原理と同じなのかな〜と思いました。
文字がカラフルに装飾されているわけではなくて……
ただ、大きさと太さや角度などの変化でメリハリをつけている感じ。
パッと見て、文字からの情報は最低限だけど、まっす〜さんが話している内容をしっかりキャッチするための必要量はあるんです。
なんかうまく言えないけど、そう感じました。
POPのキャッチコピーじゃないけど、まっす〜さんの話に興味を向かせるためのスライド文字って感じがします。
スライド枚数が多く1枚ごとの表示時間が短い
この日は冒頭USENさんのサービスの紹介をしたり、10分間休憩を挟みながらの2時間のセミナーだったんですが……
たしかまっす〜さんは120枚スライドを用意したって言っていたかな〜。
厳密には前後すると思うんですけど、1分間に1枚表示するような感覚ですよね。
私がつまらないと思っていたスライドの使い方って……
たぶんダラダラ文字が書かれていたおんなじスライドを延々表示させながらダラダラ説明しているタイプ……
でも、まっす〜さんのセミナーは、もちろんPOPやイラストなどのスライドも豊富。
どんどん話も展開するので、それだけでも飽きることがないのがわかります。
参加者へ問いかけの言葉がよく向けられている
冒頭に書いたように、この日は参加者の表情が伺えないタイプのオンラインセミナー。
ですが、まっす〜さんはお話の節々に
「どう思いますか?」
「どう感じますか?」
などの、参加者への問いかけをたくさん投げかけられていました。
また、まっす〜さんのPOPセミナーには定番のワークというかゲームがあるんですが……
それも今回のセミナーにも盛り込まれていて、とっても脳が刺激される内容でした。
まっす〜さんの「誰も置いてかないぜ〜」的な想いも伝わってくるセミナーです。
話のひとつひとつがどこで区切りなのかがわかる
まっす〜さんのセミナーの進行は、例えるなら実用的な本を読んでいるのと同じ感覚を覚えます。
ちゃんと順序立てて説明されているのはもちろんですが……
「今からちがう話が始まるな」
「さっきの話は完結したな」
ていうのがちゃんとわかるんです。
当たり前のことじゃん! て、思うかもしれませんが……
これ、ちゃんとしていない人けっこういるって私は思いますよ。
話の順序立てって、人の頭を整理させるためにも重要なんだと感じます。
飽きない退屈しないプレゼンテーションへの道を進む?!
そつなくスマートにプレゼンをする人ってかっこいいけど……
まっす〜さんは、そういう印象っていうよりも、なんか楽しい時間にしたいっていう感じを受けます!
実際と〜っても楽しい時間になりますし、そういう空間を生み出せるような人に私もなりたいものだなあと感じます。
次回の記事でお知らせすることがあるかも、ないかもなので……
ぜひ楽しみにしていてください。
それでは、今日も元気にいってらっしゃい〜!