記事内に広告を含む場合があります。
当ブログでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
問題のある表現などありましたらお問い合わせまでご連絡くださいませ。

やすみ 趣味

自分の文章が好きじゃない自分がいることに気づいた私のいま

スポンサーリンク

下手の横好き、好きこそものの上手なれ……
日本にはそんな言葉があるように「不得意だけど好きなこと」が人にはあります。

けっして得意ではなくても、好きという気持ちがあれば続くこともありますよね。

その反対に「得意だけど好きじゃないこと」もあるんだと、最近感じました。

今までそれに向き合ってこなかったけれど……
私にとってそれは「文章」なんだと気がつきました。

文章を書くことは好きです。得意だとも思います。
「自分の文章」が好きじゃない、それに気がついてしまった話を今日はします。

きっかけはある人からの文章の添削でした

最近、ある人に自分の文章を見てもらったんです。

文章にはテーマがあり、その課題に沿った原稿用紙2枚ほどの短い文章を提出しました。
私を含めた何人かの文章が、ひとつの冊子になって手元に返ってきます。

そこで、自分が書いてきた文章を、その場で自分で音読しました。

「あらためて、自分で書いたものに何か感じましたか」
そう聞かれた私は、思ったことを答えます。

「結末が気になります。上手に落ちきれていないというか、性格の悪そうな印象を持たれそうな締め方です。表現が好きではありません」

そんな私の答えを頷きながら聞いたその人は、次にこんなことを聞きました。

「この文章のいいところはどこだと思いますか」

他人がいいと言う文章に私はいいと言えない

そう聞かれた私は、ものすごい勢いで考え始めました。
いいところなんて、考えたこともなかったからです。

しばらく沈黙が続いてから私は、絞り出すようなきもちで
「手前の文は、自分がこの作品でいちばん言いたかったところで、比較で表現したことでわかりやすく、自分でも気に入っているところです」
と、言いました。

「そうですね、私もそこはとてもいいと思っていました」

そしてその人は、結末部分に関してもいやな印象はまったくない、このままの表現でいい、と褒めてくれました。

私はほっとしたのと同時に……
自分の文章への自信のなさ、ちゃんと見てあげられない、その「愛のなさ」を感じてしまいました。

思えば私は人を傷つける言葉ばかり連ねてきた

昔から私は、自分がおもしろいと思うことを、そのまま文章にしてきました。
たぶんそれは、今でもあまり変わらないところだと思います。

でも、昔はそれに比べて、暴力的、差別的な表現が多かったように感じます。
とくに、誰かを下げて、笑いをとるような、そういうものを書いてきたような気がします。

後々、そういう表現は人に好かれないということを学んできましたが……
それに気がつくのも、学生時代を過ぎたころです。

自分は、言葉によってたくさんの人を傷つけてきた。
この現実は、今もペンをもつ、キーボードを打つ私の手に重くのしかかっているんです。

授かった能力を誰かの幸せのために使いたい

そんな私がいま「明るく前向き押し売りブログ」を書いていることを、おかしいと呆れる人もいるでしょう。

そんなことをしても、自分が傷つけてきた人のこころは傷ついたままかもしれません。
私に対しての信頼なんて、ないも同然かもしれません。

それでも私は、人よりも文章を書くことに長けている自覚があります。

だとしたら私は、この能力を誰かの幸せのために使えるようになりたい。
そのために私は、基本的なことから、もっと多くの表現手段まで、知りたい。
そう考えています。

自分の文章を好きになりたい、その想いで続けてこれた

でも、けっきょくのところ、ここまで書いて感じたのは……
「人に愛される」文章である前に「自分で愛せる」文章を書きたいんだなって思います。

今日までこのブログに書いてきた文章は、まちがいなく私の文章で……
どれをとっても余すところなく愛すべき文章たちなんですよね。

今日は、私の文章を書くことに対する本音を、少しだけ書きました。
書いたいま、感じることは、やっぱりこれからも文章を書きたいなという想い。

そして少しずつでも「いい文章」が書けるようになっていきたいなと感じるのでした。

最後までお読みいただきありがとうございます。
どうぞこれからもお付き合いよろしくお願いします。

それでは、今日も元気にいってらっしゃい〜!

-やすみ, 趣味

スポンサーリンク

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2024 All Rights Reserved.