記事内に広告を含む場合があります。
当ブログでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
問題のある表現などありましたらお問い合わせまでご連絡くださいませ。

医薬品 接客

夜間頻尿のお薬! お客様に答えるざっくり説明

スポンサーリンク

70代くらいの男性のお客様。
夜間のお手洗いへ行く回数でお困りの様子でした。

「何回もトイレに行きたくなるんだよね、テレビでCMをやっているくすりを試したいんだけど」

と、指名されたのは「清心蓮子飲」の漢方薬でした。

お小水のトラブルに関する漢方薬はさまざまありますが、果たして……

症状をくわしく聞いてみた

「お手洗いに行きたくなるのは、夜中にですかね。お小水の量はふつうに出ますか」
「夜中に何度も行くんだけど、あんまり出ないんだよね。でもすぐまた行きたくなるから、困っているんだ」

以前からなんとなく気になっていたけれど、いよいよ困ってきて尋ねられたというお客様。
病院にかかっていることは、この件を含め、ほかの病気などでもなさそうです。

  • 夜中に何度もお手洗いへ立つ
  • 尿量は少量で残尿感も少し感じる
  • 既往歴なし
  • 服薬なし

お話をまとめるとこんな感じです。

「このくすりを試したいんだけど、どんなお薬? すぐに効くかな」
と、再び「清心蓮子飲」のお薬を手にされました。

お薬のちがいを尋ねられた

「こちらのお薬は漢方薬です。1日2回の服用で、お腹が空いているときに飲みます」
「漢方? こっちは? これも、夜間頻尿にって書いてあるけど」

と、次に手にされたのは「八味地黄丸」でした。

「はい、そちらも漢方薬です。でもちがう漢方薬で、それぞれアプローチが変わってきます」

大きなちがいをざっくり言えば、温めるか冷ますかです。
ということで、カンタンに説明することとなりました。

清心蓮子飲

「お客様が最初にお求めになったこのお薬は、名前の字のごとく「心」をさますものです。体の上の炎症や脱水によって起こる、顔の赤みやイライラなどをおさえる効果もあるのが、この清心蓮子飲です」
「頻尿とはどう関係があるの?」

清心蓮子飲は「気虚」の状態の人が飲むタイプのお薬です。

「つまり、内臓を動かすエネルギーが不足している人です。膀胱の機能が弱っていることで起こる頻尿には、このお薬が向いている可能性があります」
「じゃあ、このくすりを飲んでいいのかな」
「残尿感もあって尿量の少ないお客様には、あっている可能性もあります。ただ、最初の説明のさます特徴もあるお薬ですから、汗っかきでほてりがある人の方が、より向いているような印象です」

八味地黄丸

「反対に、こちらの八味地黄丸は、温かいタイプの漢方薬です。体の冷えを感じる人はこちらの漢方薬が向いています」

尿トラブルや腰痛なども含めた下半身のだるさに有効の「八味地黄丸」
ですが、こちらは「寒証」の人に向けた処方のお薬です。

「手足が冷えたり、寒がりだったりする人を温めることで正常に働くので、体がほてっている人が飲むと症状が悪化するおそれがあります」

病院の受診もおすすめした

「ただ、お客様くらいの年齢からを考えると、加齢による前立腺肥大の可能性も考えられます」
「そうだね、年だからね」

冬の間はさむいし、トイレも近くなることもありますが……
年齢に、尿量も少なくなっていることから、この可能性も拭えません。

「一度病院へ行き、原因が何かをはっきりさせて、適切なお薬を処方してもらうのもおすすめいたします」
「そうだね、でもまずはこのくすりを試してみる。ダメだったら病院へ行くね」

そう言ってお客様は、清心蓮子飲のお薬を手に取り帰られました。

くすりの特徴を理解しておすすめできるように

尿トラブルのお薬(頻尿、膀胱炎など)って、意外にけっこうあるからごっちゃになりがちですが……
ひとつひとつ特徴を掴んで、お客様に説明できればいいなと思います。

過去に夜間頻尿はこんな接客もしています。

お客様に親身になって接客できますように。
それでは今日も元気にいってらっしゃい〜!

-医薬品, 接客
-

スポンサーリンク

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2024 All Rights Reserved.