東京の東村山の中学校で、インフルエンザによる学級閉鎖が起きたというニュース記事を見ました。
え、もう? 早いですよね。
しかし、まだまだ一部の地域のこととはいえ、私たちドラッグストアに勤める人間も気をつけなければいけないことが出てきます。
お客様への対応
「熱が39度以上あってどんどん高くなる」
「しかも喉が痛くて咳が出てきた」
などなど、インフルエンザの疑いがあるお客様は、一刻も早く病院へ行かれることを勧めます。
病院でもらうインフルエンザの治療薬は発症から何時間以内に使用しないと効果を発揮しないものもありますよね。
病気の治癒が遅れる可能性もありますから、インフルエンザを疑う人は基本病院をおすすめします。
でも、実際のところ病気の診断はできませんので、もしかしたらインフルエンザじゃないことも考えられます。
お薬を売ることもあるかもしれませんが、販売できるお薬はめちゃくちゃ限られます。
インフルエンザ脳症などを起こす可能性があるので、解熱鎮痛剤はアセトアミノフェン以外は使用できません。
あとは、麻黄湯を選択することもありますが、エフェドリンが含まれているので、心臓の弱い人、高齢の方は負荷がかかるおそれがあるから注意するべきです。
お客様に病院をおすすめするか、どんなお薬を選択するか、細心の注意を払わなければなりません。
自分の体調管理
冬になるにつれて、体調の優れないお客様が増えてきます。
うっかり寝不足。うっかり食事を抜いた。
など、不摂生をしているとあっという間に風邪や病気をもらってしまいます!
よく寝てよく食べて、うがい手洗いをきちんとし、外出時はマスクをつける。
マスクをせずに来店される体調の悪いお客様も沢山いらっしゃいます。
自分の体調は自分で守ることが大切です。
しかし、私のように勤務中のマスクの着用を禁止する会社もあります。
そういう人のために、ある登販さんが教えてくださったアイテムをご紹介!
それは、クレベリンスティック!
胸ポケットにさせば、ペンといっしょで目立たず自然にウイルス・菌対策ができます。
一度本体を買えば、中身だけ詰替えて使い続けることができます。
昨シーズン私も使用しましたが、風邪もひかず、毎日元気に働くことができました!
お守り代わりと思って、今年も使ってみようと思います。
シーズンになるとすぐに売り切れてなかなか買えなくなるので、早めに購入。
早速今年の風邪病気対策のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。
まだまだ風邪などの体調不良が増えてくるのはこれからですが、あっという間に9月になったように、冬になるのもすぐです!
今から対策を考えて、皆さんもどうか体調にお気をつけください。