記事内に広告を含む場合があります。
当ブログでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
問題のある表現などありましたらお問い合わせまでご連絡くださいませ。

仕事観

「なんで勉強するの?」に何と答えますか

スポンサーリンク

突然ですが!
あなたは「なんで勉強するの」だと思うのですか。

私は小さい頃から、算数、数学が苦手でした。
苦手な科目を苦手なままにして学校を卒業してきました。

足し算などの四則計算は、日常のお買い物でお釣りを計算するのに使うけど……

微分積分?
サインコサイン?

なんのために勉強するの~、なんて思いませんでしたか。
(数学の道を究めている皆さま、ごめんなさい)

そんな私でも、自分なりに「なんのために勉強するのか」という答えを持っていました。

「できなかった」という共感の輪に入るため

本当に数学の勉強ができなかった私。
微分積分が何を表すものなのか、いつ習ったものなのかも思い出せません……

そんな私が考えていた「勉強する理由」はたったひとつ。

将来「あの時全然わかんなかったし、今も全然わかんないよね」っていうことを共感しあえる「輪」に入れるように勉強していました。

勉強して、たとえわからなかったとしても……
その「わからなかった」という経験を得て、話題に乗ることができるための勉強です。

経験することではじめて得る「語る権利」

知らないことを語るというのはとても難しいことです。

私は少しでもその「知らないこと」を埋めるために、勉強していました。
結果的に苦手でも「いや~実は苦手で全然できなかったんですよね」と言える立場でいたい。
そういう考えでいました。

なので、学生時代、勉強することは大変だし、別に好きではなかったですが……
両親から口うるさく「勉強しなさい」と言われた記憶もあまりなく、自然に机に向かう子どもでした。

知ることで得るのは新しい世界のカギ

もし将来「どうして勉強しなければならないの」と子どもたちに聞かれたとします。
その時の私の答えはすでに決まっていて……

「いろんな人といろんな話題で盛り上がれたら、たぶん毎日楽しいと思うよ」

雑学王になれ、という意味ではありません……
ただ、いろんな経験を積んでいると、それだけで生活の幅が広がる可能性ができます。

現に、大学で芸術を学んできた私ですが、社会に出て新たにくすりについて勉強することで、想像もしていなかった楽しい人生が訪れました。
知らないことを勉強するということは、新しい世界の扉をノックすることと同じなのです。
こんなわくわくすることはないじゃないですか~。

勉強とは人生におけるネタ作りである

みんなが楽しそうに話している会話に、自分だけがついていけなかったら悲しい~ですよね。
その「悲しい~」をなくしていく手段として「勉強」というものがあるのだと思います。

私たち医薬品登録販売者という資格は、資格取得後も勉強を続けていくべき仕事です。

それだけ日々、お薬の事情というものは変化していきますし……
お客様の疑問にわかりやすくお答えするのにも、知識と経験が必要です。

だから、いろんな人と同じ目線で話ができるように、勉強して、せっせと「ネタ」を仕込む日々なのであります。
「知らないこと」を「知る」楽しみを感じていたいですね。

今日も笑顔で楽しい一日がおくれますように。
元気にいってらっしゃい~。

-仕事観

スポンサーリンク

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2024 All Rights Reserved.