調剤薬局へ就職するとき、はじめて知った「登録販売者」という資格。
さっそく、この資格を取ろうと勉強に励み……その期間1年!
はじめての資格取得のための勉強に四苦八苦するも、なんとか一発合格しました。
鉄は熱いうちに打て、思い立ったが吉日ですから、早くに勉強を始めるのはいいと思いますが……
もっと効率良く勉強したいと思う人だって多いはず。
そこで今回は、私の勉強方法をふり返り……
「ここはもっとこうすればよかったな」と思うことが3つあったのでご紹介します。
楽しく、効率よく、スマートに勉強を続けたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
それではいってみよう!
目次
登録販売者試験勉強「こうすればよかった」3項目は
以前、自分がたどった試験勉強方法をまとめた記事を投稿していました。
それを自分で読んでみて「今だったらこうするな」と思うことが3つあります。
それがこちらです!
「こうすればよかった」勉強法
- 参考書を読了したらすぐに過去問へ移るべきだった
- 「手引き」は印刷せずPDFを使用すればよかった
- 最初から勉強記録をつけておけばよかった
参考書を読了したらすぐに過去問へ移るべきだった
私が最初にとった勉強方法は「参考書を一冊読み切る」こと。
これ自体はとくに問題はなかったと思います。
参考書を読むというのは……
つまり、今から自分はどんなものに取り掛かろうとしているのかという雰囲気を感じるための手段だと思っています。
よくわからないかもしれないことを「わからないな」と思いながら読む。
ここまで取り組み、読了したら「過去問」に取り組むべきだったなと、今にしてはと考えます。
なぜなら「過去問」を解くことで、くり返し出題される重要な問題がなんなのかがすぐにわかるし……
よく間違える問題をみつけることで自分が苦手とする分野を把握することができるから。
これは出題されるかもわからない参考書の記述を一生懸命覚えようとするよりも、よっぽど合格への近道になる勉強法です。
過去問にこそ、勉強時間は費やしていくべきでした。
「手引き」は印刷せずPDFを使用すればよかった
登録販売者試験の出題範囲が網羅されている「手引き」こと……
「試験問題作成に関する手引き」は、毎年およそ400ページほどの分厚い資料で存在します。
私が受験するときは、この「手引き」を、わざわざ自分のプリンタで両面印刷して持ち歩いていました。
でも、実は「手引き」は厚生労働省のホームページからPDFでダウンロードすることができます。
今の私のように、手持ちにiPadなどタブレットがあるという場合なら……
PDFとしてデータで持ち歩いた方が圧倒的にコストが削減できます。
PDFでのダウンロードには、メモアプリ「GoodNotes5」がたいへん便利でした。
マーカーを引いたり、手書きで書いたメモまで検索できたり、ふつうのアナログノートさながらに利用できます。
GoodNotes 5
Time Base Technology Limited¥980posted withアプリーチ
最初から勉強記録をつけておけばよかった
「今日は参考書を何時間で何ページ読み終わったぞ!」
「首都圏ブロックの過去問を2年分解いたぞ!」
など、自分が積み重ねてきた勉強の記録をとっていると……
あとから見返した時にとっても自信になったことを覚えています。
とくに独学での勉強は自分との戦い。
モチベーションを上げるために、私は「Studyplus」を利用しはじめました。
「Studyplus」には、勉強記録するだけでなく……
同じように登録販売者試験の合格を目指している人をフォローすることもできます。
すると、その人の勉強記録もタイムラインに載ってくるので……
お互いに意識し合った勉強ができるようになるのもメリットです。
Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に
Studyplus Inc.無料posted withアプリーチ
勉強をはじめていても改善はできる、さあ! 今からでも
いままさに、勉強しながらでも
「もっとこうしたら楽しく勉強できるかな」
「こうすればさらに効率良く勉強できるかな」
と、いくらでもその手段を変えることができます。
- 参考書を読了したらすぐに過去問
- 「手引き」は印刷せずPDFを使用
- 勉強記録をつけておく
今からでも変えられることばかりなので、まだやったことのない人は、ぜひ試してみましょ。
それでは、きょうも元気にいってらっしゃい〜!