記事内に広告を含む場合があります。
当ブログでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
問題のある表現などありましたらお問い合わせまでご連絡くださいませ。

化粧品 接客

悩む! 楽しい! たったひとつの口紅探し

スポンサーリンク

化粧品コーナーでお客様に呼ばれたため伺うと、口紅で迷われている30代くらいの女性のお客様がいらっしゃいました。
「種類が多くて……これとこれは何がちがうのですか」

たしかにお客様が悩まれていたそのブランドの中だけでも口紅の種類がたくさんあります。

ちょうど一年前、役職のない女性社員だけが集められて、化粧品の勉強会が行われ、そこで商品特長は説明されていました。

「手前の口紅が昨年の今ぐらいに発売された人気のある商品ですね。美容オイルを使用したしっとりとした口紅になっています」
「奥の口紅はどうですか」
「水ベースなので、つけ心地が軽い感じだったと思いますが、色もちはいいです。重たいのが苦手な方におすすめはしていますね」
「そのとなりは」
「こちらはですね」

と、見ると知らない商品。

そういえば最近別に売場展開している新商品がありました。
勉強会もないし特に商品説明も聞いたことがありません。
よく知らないので、不自然に思われない程度にパッケージをくるくるします。

「こちらの商品、先月発売されたばかりの商品で、私もまだ試したことないんですよ。ただ、パールカラーなので上品な仕上がりになるのかなって思います。この中では一番ツヤを推してますね」

こちらに試用見本がございます、と売場を移動。
実際のお色を見ていただきながらああでもないこうでもないと一緒に考えます。

「結局一番はっきりとした感じになるのってどれなんですかね」
「ん~、塗り方次第では最初の口紅がトロっとした濃い仕上がりになるかもしれません。ただ新作の口紅も水っぽさやオイルっぽさを出さない分、自然で立体的な印象を出せるかもしれませんよね」
「う~ん、そうですね」

結局お客様はお色の好みなどと照らし合わせた結果、最初にご案内した種類の口紅を購入されました。

お客様の口紅は無事に決まりましたが、言われてみるとたしかに新作の口紅がどんなものなのか気になる~!

実は私、ここしばらく口紅難民なのです。
ずーっと愛用していた発色のいいマットな仕上がりの口紅があったのですが、ある日突然、売場から忽然と消えたのです……
おそらく代わりに出たのであろう商品を引き続き使用し始めたのですが、ちがうこれじゃない感が拭い切れずにいます。

よし、せっかくだからためしに一本買ってみよう。
ということで、今月の自分へのご褒美はちょっといい口紅に決定!
調子が良かったら今後も買うかもしれないです。

それにしてもたくさんある口紅の中からたった一本をみつけることのなんと大変なことでしょうか。

よく聞くのは、女性なら普通にわかる微妙な色の違いが、男性には判別ができないという話。
どの色も同じに見えるから「どれつけてもおんなじだよ」という言葉を返してくるのだとか。
本当かな~。

でも女の人はその微妙な色の違い、ツヤの有無、ふっくら感、しっとり感……全部大切だから迷うんですよね!
わかりますよ、その気持ち。

新しくつける口紅がハッピーな気持ちにしてくれることを願っています。
今日も一日がんばりましょう。

-化粧品, 接客

スポンサーリンク

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2025 All Rights Reserved.