記事内に広告を含む場合があります。
当ブログでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
問題のある表現などありましたらお問い合わせまでご連絡くださいませ。

手書きPOP

間違いない手書きPOPの紙の色選び3パターン

スポンサーリンク

POPを書きたい商品の情報を集めたら、いよいよ実際に紙に書いてみます。

でも、ここでさらに難関が待ち受けているのに、手書きポップを書いたことのある人はお気づきですね。
そう、どんな紙にPOPを書くか決めるという段階に入ります。

大きさや質感などもありますが、もっと単純なところである

何色の紙に書いたらいいのだろうか……

というのが、一番の悩みどころではないでしょうか。

そこで今回は、私が思う「迷ったときにはこれを選べば間違いない」紙の色選びのパターンを3つ教えちゃいます。

間違いない紙の色3パターンはこれ

豊富にある色画用紙の中から、迷ったら選ぶ色はこの3パターンで決まります。

  • 初心者に最適「白」
  • 書くだけで目立つ「黄色」
  • 淡い「商品イメージカラー」

順番に解説します。

初心者に最適「白」

いろんな色に迷うのであれば、むしろ「白」の紙に書いてみるという手があります。
白い紙っていえば、コピー用紙でもOKです。

白い紙のいいところはやっぱり書いた文字がはっきり読めるところです。
POPにイラストを描きたいときも、一度白い紙に描いて切り取ったものを色画用紙の上に貼ったりもします。

伝えたい大切なコピーは白の紙に書いて、一回り大きい柄紙などに貼り付けるとおしゃれ度が高いです。

書くだけで目立つ「黄色」

某雑貨屋風書店を彷彿とさせますが……
「黄色の紙+黒い文字+赤いライン」は、POPを目立たせるのに最強の組み合わせです。

色画用紙は鮮やかな黄色であればあるほど目立ちます。
どうしても売り切りたい商品があるときに使いがちな色です。

余計な装飾を施さなくても、紙の色のインパクトでお客様の目を惹きつけることが可能。
むしろシンプルに攻めたいときは黄色を選ぶといいですね。

淡い「商品イメージカラー」

商品パッケージやメーカーの販促などから、商品のイメージカラーがある程度わかると思います。
そのイメージカラーの同系色で、かつ淡めの色を選ぶという手もあります。

淡い色を選ぶのは、単純に文字を目立たせるためです。
濃い色を選びたいときは、最初の白い紙にコピーを書いて貼る手法をとりつつでもいいですね。

マスキングテープなどの装飾も同系色を使うと整って見えてきれいです。
あえてさし色を加えてアクセントをつけることで目立たせることもできます。
配色表などを参考にしながら、色を組み合わせてみると面白いですね。

結局、文字がぼやけない色を選ぶのが大切

けっこう上手に書けたのに、売場に持っていって貼ってみると……
な~んだか、いまいちぱっとしなくなっちゃった……

というとき、あると思います。

いろんな原因があると思いますが、やっぱり一番最初に疑うのは配色です。

  • 濃い色の画用紙には直接文字を書かず白い紙でワンクッション
  • 紙の色と文字の色を同系色にしない(文字は基本黒で書くのがおすすめ)

など、一工夫が大切です。

あとは書きあがったら実際に遠目からそのPOPを見てみること!
ぼやけるな~、見づらいな~、というときは工夫が足りないときなので、文字を太くしたり、縁取りを入れたり、いろいろ試してみます。

手書きポップ作成便利アイテム紹介記事

手書きポップを作るための基本的なアイテムや、あったら便利アイテムなども紹介しています。

ぜひぜひ参考にしてみてください。

それでは今日も元気にいってらっしゃい~!

-手書きPOP

スポンサーリンク

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2024 All Rights Reserved.