記事内に広告を含む場合があります。
当ブログでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
問題のある表現などありましたらお問い合わせまでご連絡くださいませ。

ブログ

2023年! もっとも読まれた10記事を紹介

スポンサーリンク

2023年もあと3日で終了!
今年もこの日は「よく読まれた記事」をふり返りながら紹介したいと思います。

上位の記事は、正直私にとっては「意外」な記事があります。
話題が幅広く、いろんな記事が読まれたな〜と感じました。

もし、まだ読んだことのない記事がありましたら……
これを機会に読んでみてください。

それでは、いってみよう!

第10位『市販薬購入客「全員」に声かけするようになって思う5つのコト』

ルールの改正や規制などさまざまな理由で……
医薬品を購入されるお客様全員にもれなくお声がけするようになったときの記事です。

対応を開始しはじめて半月頃に思っていたことを書きました。

無人販売などのシステムが考えられたりする世の中で……
セルフメディケーションがすすめられている背景もある中で……
市販薬を買われる人にもれなくコンタクトをとる。

というのは一見すると時代と逆行しているし……
煩わしいと感じる人が多数いても当然かなとも感じる部分があります。

とはいえやっぱり資格者が必ずお店に立っていていつでも相談できる状況にあるというのも……
それはそれで大切なことだし、その機会のためにもわれわれはいつもスキルを磨く必要がある。

そう今は思っています。

第9位 『山梨・甲府の老舗「古名屋ホテル」に宿泊! おひとり様年越しを満喫』

テレビを持っていない私が
「年越しは紅白歌合戦が見たい!」
と思ったがばっかりに……

ず〜っと気になっていた地元の老舗ホテルに泊まってきたよ!
という、超プライベート記事がランクイン!

ほんとうにすてきなホテルです。
今年は利用しませんが、また温泉入って、おいしいご飯食べたいな〜。

それにしても、感染症流行禍で「地元に泊まる」という概念って……
新しく作られたな〜って感じます。

遠くへ旅行に行けなくても、地元にお金を落としたっていいんですよね〜。

第8位 「日常でとったメモは清書する? メモとノートのちがいも」

洗面所、トイレ、枕元にもメモ帳を置き……
いつなんときでもひらめきをメモに落とし込める環境にある。

そんなメモ魔ともいえる私ですが……
「とったメモは清書するんですか」というSNSでの問いかけから考えた記事です。

メモの清書って「整理」みたいなことかな〜ってなったんですよね。

自分にしかわからないような文字で書き殴ったのを……
記憶を起こしながらきれいにまとめるような……

そういうことが必要なメモの取り方はしてないのかな〜と……
あらためて問いかけられたときに気づきました。

第7位 「お腹のかぜってつまり? 小児の場合の対応は」

お子さまの「お腹のかぜ」の対応を相談されたときの記事です。

お腹のかぜ、ってよく言うけど……
お腹はかぜひくわけじゃないんですよ、それってつまり? っていうハナシです。

胃腸炎に限らず、小さいお子さまを対象にした相談は、極力受診勧奨にしてますが……
できうる限りのアドバイスをして親御さんを安心させたり元気づけたりさせたいものです。

お子さまは自分の症状を的確に言語化できないことも多いですから……
大人がよく見なければという緊張感もあるでしょうし。

頼るべきところに頼れるように導くこともわれわれの役目かなと思います。

第6位 「登録販売者きついし辞めたい! て思うことって○○じゃないの」

検索エンジンの検索ワード候補を見ると

「登録販売者 きつい」
「登録販売者 辞めたい」

みたいなネガティブな言葉を目にすることがあるんですが……
それを見るたびに私が考えていることを記事にしたものです。

「登録販売者」という資格を……
単に「ドラッグストアで市販薬を売る資格」としか見ていないと、そうかもしれない。

でも、私はこの資格にもっと広げられる幅があると思うんですよね。

第5位 『「接客1年生」を読んだ接客業7年の私の感想! 基本に立ち返るおすすめ本』

自分の接客が「うまくいってない!」と感じた頃に……
いろんな接客指南書を読んで、とくに印象的だった本を紹介した記事です。

あらためて接客は特別なサービスではなく……
「基本」の動き、心が大切だということに気がつかされます。

感動的なおもてなしを考える前に……
当たり前に挨拶をし、お客様を歓迎できる自分でありたいなと思いました。

新人もベテランも、初心に立ちかえるのにおすすめです。

第4位 『ぺんてる筆「中字」「つみ穂」を比較! 手書きPOPに向いているのは』

日頃、POP作成などで私が愛用している「ぺんてる筆」

いつもは「中字」を使っているけれど……
毛筆になじみのない人に向けた「つみ穂」に挑戦してみました。

その特徴や書き心地のちがいなどを比較して書いた記事です。

ぺんてる筆は種類があるから、いろいろ試してみたくなりますが……
毛筆の書き心地がナイロンで実現できているぺんてるの技術すげえやってなります。

果たしておすすめはどちらのペンなのか。
ぜひ記事で確認してただきたいです。

第3位 『「関節痛症状に」なあの成分のお薬、もっと詳しくなりたい。』

アルミノプロフェンの解熱鎮痛薬って、いまいち馴染みがないな〜と思った記事です。

登録販売者試験の範囲にもあったように見えないし……
売場に並んではいるけれど、実はあんまりよく知らない成分。

自分で調べてみるけれど、実際のところどう作用するのかとか、情報が少ないんですよね。

こういうことってどこでどこまで勉強できるんだろう。
同じような悩みを抱えている人が多いのか、3位に浮上。

第2位 「ドラッグストア店員が1日マスクなしで働くと見えたもの」

感染症流行で当たり前のようになったマスク着用の生活。
今年、分類以降があり、流行禍にも一区切りがつきました。

そのタイミングで、会社に業務中のマスク着用指示がなくなりました。
ということで、さっそくその日1日マスクを外した状態で働いてみた様子を書いた記事です。

何度もこのブログで言っていますが、私の「マスク着用」の考えは……
するもしないも「個人の選択」であり、それぞれに事情があるもの。

私自身も秋口まではマスクを外して仕事をしていましたが……
いまはマスクを着用して働いています。

どちらを選ぶにも他人から脅かされるべきではないです。

第1位 「アイビスペイントで手書きPOP! ヘビロテ中のおすすめブラシを紹介」

そしてコチラが2023年に書いた記事でいちばん読まれたもの!

私がアイビスペイントで手書きポップを書くときに……
ヘビロテしている愛用の「ブラシ」を紹介した記事です。

「登録販売者」のブログですが……
手書きポップに関する記事も一定数読まれていて……

アイビスペイントを使った内容の記事は、よく読まれる記事にいくつかあります。

「手書きポップもデジタルで」が、私の中でも主流になってきているので……
これからも「私はこうしてる!」みたいなのを発信したいなと思いました。

たくさん読んでいただきありがとうございました!

以前もなにかの記事で書いたけど……
このブログでよく読まれているのは、いつまでも「過去」の記事が多い。

でも、今年書いた記事も、いつかはその前の記事たちのように……
長く読み続けられるものになってもらえたらいいなと思います。

今年の年間のPV数は15万PVほど。

爆発的に読まれる訳ではないし……
誰でも好まれるブログではないかもしれないけれど……

「このブログが必要」と感じてくれる人のためにも、書き続けたいと思います。

今年もたくさん読んでいただき、ありがとうございました!
それでは、今日も元気にいってらっしゃい〜。

-ブログ

スポンサーリンク

Copyright© 登録販売者の毎日 Neither Poison Nor Medicine , 2024 All Rights Reserved.